募集要項
- 募集背景
-
大阪・京都・兵庫などの関西圏を中心に、数多くの新築・注文住宅を手掛けている当社。電線を地下に埋設した「電線のない街」、緑豊かな公園の中にメダカや蛍が住む「川がある街」など、住む人に新しい価値を提供するこだわりの住まいづくりは、業界内で高く評価されています。
そうした実績から、当社にはこだわりの強いお客様から多くのご依頼が寄せられています。お客様一人ひとりの期待にお応えするには、人材の増員が欠かせません。そこで今回、インテリアコーディネーターを募集します。必要な知識は入社後にイチからお教えしますので、興味のある方はぜひご応募ください。
- 仕事内容
-
当社が設計・施工する戸建住宅のインテリアコーディネート業務です。設計図面をもとに、住宅設備の仕様やフローリングの素材、照明器具、カーテン、家具などを一つひとつ決めていきます。
★お客様の理想をカタチにする仕事
雑誌の切り抜きを持参して「こんなインテリアにしたいんです」と目を輝かせるお客様。その想いに寄り添っていくことが、この仕事の醍醐味です。
「洋風なのか和風なのか」「明るい雰囲気なのか落ち着いた雰囲気なのか」など全体的なイメージをはじめ、「料理を頑張りたい」「大家族に憧れる」などの将来像もお伺いしながら、キッチン設備の仕様や子ども部屋の壁紙などを、お客様と一緒に選んでいきます。
★設計や工務など各分野のプロと連携
お客様への対応は、社内の設計と一緒に進めます。図面や配線に関する要望があれば設計に相談し、工事に関する不明点は外部の協力会社(施工会社や電気工事会社など)に相談するなど、各分野のプロと密にやり取りしながら、お客様の希望を叶えていきます。
……基本情報……
◎お客様との打ち合わせは1回2時間程度。5~10回目ですべての内装が決まります。
◎最初のうちは3組程度の担当からスタートしましょう。
◎土日はお客様との打ち合わせ、平日は設計や協力会社とやり取りすることが多いです。
……………………
★1~3ヶ月かけて基礎からレクチャー
入社後は先輩のサポート業務からスタート。先輩の打ち合わせに同席し、インテリアの資料集めや協力会社への連絡などを行ないます。仕事の流れをつかんだら、少しずつ担当を割り振ります。
打ち合わせのポイントはマニュアルにまとめていますし、住宅設備の説明もまずはパンフレットを見ながらでOK!将来的には内装だけでなく、分譲住宅地全体の“街づくり”に関わることも可能です。
- 応募資格
-
- 必須
-
<職種・業界未経験の方、第二新卒の方、歓迎!>
◆学歴不問
◆要普通自動車免許(AT限定可)
※必須ではありませんが、インテリアコーディネーター、インテリアプランナーの資格をお持ちの方は、活かすことができます。
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
キャリア形成を図るため
(長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
-
正社員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の雇用形態・給与・福利厚生は変わりません。
- 勤務地
-
本社/大阪府交野市
◎転勤はありません。
◎マイカー通勤可(ガソリン代支給・駐車場あり)。
交通
JR学研都市線「星田駅」
- 勤務時間
-
9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月30時間程度(1日1~2時間ほど)です。
- 年収・給与
-
月給20万円~25万円+賞与年2回(2015年度の支給実績3.6ヶ月分)
※経験や能力を考慮の上、当社規程により加給・優遇します。
年収例
◎620万円/37歳・経験9年
◎580万円/35歳・経験11年
◎480万円/33歳・経験3年
- 待遇・福利厚生
-
◆昇給年1回(8月)、賞与年2回(8月・12月 ※3.6ヶ月分/2015年度実績)
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆交通費全額支給
◆時間外手当
◆コミッション手当
◆住宅手当(当社が保有する賃貸または戸建物件居住者のみ適用 ※当社規定による)
◆家族手当(配偶者/月5000円、子/1人につき月2000円 ※18歳未満の子が対象)
◆役職手当
◆資格手当
一級建築士/月3万円、二級建築士/月1万円
インテリアプランナー/月1万5000円
1級建築施工管理技士/月1万2000円
宅地建物取引士/月1万5000円 他
◆マイカー通勤可(ガソリン代支給・駐車場あり※当社規定による)
◆退職金制度
◆各種お祝い金制度(結婚手当、出産手当など)
- 休日休暇
-
<年間休日112日>
◆隔週休2日制(水曜・隔木曜)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆GW(カレンダー通り)
◆有給休暇(時間単位で取得可能)
◆慶弔休暇
◆特別休暇
◆産前産後・育児休暇(取得実績あり)
◆バースデー休暇