募集要項
- 募集背景
-
数億円規模のプライム案件開発を継続、拡大していきます。
コロナ禍でオムニチャネルやOMO、OMS導入への関心が高まる中、新たな取り組みとして社内リソースの多くを投下した新規部署を立ち上げ、リテールイノベーションの実現にトライするための増員です。
当社はこれまでもEC開発ベースにしながら、IoTを用いた駐車場予約システムやRFIDの商用化、某大手CVS向けのTIGやVRコマースの提供など、新しいことにトライし続けてきました。
リリースから十数年間で1000社以上の導入実績を誇るEC,POS開発を強みとして、プロダクトの改善やOMSなどの新しいプロダクト開発に投資し、さらなる成長を一緒に目指しませんか。
- 仕事内容
-
統括責任者(本部長候補)・ミッション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
部門長として、大手企業からの高い要望を実現するためのシステム開発をリードして頂きます。(実績例:株式会社セブン&アイ・ホールディングス/KDDI株式会社/三井不動産株式会社/株式会社エイチ・アイ・エスなど)
・事業方針と募集背景
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
数億円規模のプライム案件開発を継続、拡大していきます。
コロナ禍でオムニチャネルやOMO、OMS導入への関心が高まる中、新たな取り組みとして社内リソースの多くを投下した新規部署を立ち上げ、リテールイノベーションの実現にトライするための増員です。
当社はこれまでもEC開発ベースにしながら、IoTを用いた駐車場予約システムやRFIDの商用化、某大手CVS向けのTIGやVRコマースの提供など、新しいことにトライし続けてきました。
リリースから十数年間で1000社以上の導入実績を誇るEC,POS開発を強みとして、プロダクトの改善やOMSなどの新しいプロダクト開発に投資し、さらなる成長を一緒に目指しませんか。
【具体的には】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・オムニチャネル/OMOの実現のためのECやPOS、OMSなど複合的な新規大型システム開発のプロジェクトマネジメントをお任せします。
・自社パッケージをベースとした複雑かつ高度なカスタマイズ依頼に対応し、SaaSビジネスでは実現できないきめ細かく柔軟なシステム開発の責任者として推進いただきます。
・部門の最高責任者として、会社の戦略や方向性に沿った部署のロードマップ策定、全プロジェクトの統括、リソース調整、予算管理。
・組織課題の抽出~解決策の提示、経営層や各部門を巻き込んだ施策の立案、部門へのインストール。
・メンバーの能力開発およびチームパフォーマンスの最大化、チームビルディング。
・社内の経営陣をはじめ、セールスやインフラチーム等との連携、部門間のスムースなコミュニケーションの実現。
・顧客の経営層とのタフネゴシエーション、難易度の高い案件のエスカレーション対応。
・レポートラインは社長で、経営に近いポジションで事業に向き合える環境です。
※配属予定の「プロジェクト本部」は20名ほどの組織ですが、適正に応じて柔軟に組織変更を行うため、マネジメント人数は変動します。
- 応募資格
-
- 必須
-
・30人月以上のWebアプリケーション開発PMのご経験(5年以上)。
・部門長としてのマネジメント経験。
・要件定義~開発までの一連フェーズ経験。
・クライアントのエグゼクティブ層や幅広いステークホルダーへの交渉力や動機付けスキル。
- 歓迎
-
・ECやPOS、オムニチャネルなど外部連携が多い複雑なシステム開発のマネジメント経験
・システム開発におけるコンサルティングもしくは営業経験
- フィットする人物像
-
・複雑なクライアント環境や状況に臨機応変に対応できる方
・クライアント案件における実績、多くの場合はクライアントの期待を超えた成果を上げたことがある方
・柔軟性と先読み力を兼ね備えた計画性を持ち、リスクを最小限に抑えてプロジェクトを推進できる方
・チームの管理および成長を促す強いリーダーシップスキルや能力を持つ方。
・ハイパフォーマンスチームの構築、育成、指示できる方
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- 本部長候補
- 勤務地
-
東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル A館 4F
リモートワーク前提
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社はコロナ禍に関わらず、今後もリモートワークを前提とします。
部署ごとの方針に応じて、週に1回程は出社してコミュニケーションをとれる機会を設けています。
- 勤務時間
-
■フレックス制
標準労働時間帯:1日8時間
コアタイム:11:00~15:00
リモートワーク前提
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社はコロナ禍に関わらず、今後もリモートワークを前提とします。
部署ごとの方針に応じて、週に1回程は出社してコミュニケーションをとれる機会を設けています。
- 年収・給与
-
年俸制 1000万円 ~ 1500万円
■月額給与=基本給+業務手当(833,340円~1,310,000円)
・基本給
┗管理監督者の場合、基本給は一律 333,340円
・役職手当
┗ 500,000円~916,660円
- 待遇・福利厚生
-
■試用期間:3か月
■賞与:無し(年俸制想定のため、年収の12分割が月額となります)
■昇給昇格:年1回(4月)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・テレワーク手当(月5千円)
・交通費支給(実費支給)
・月次表彰制度
・クラブ活動支援制度 (活動費支援有)
・産休育休制度
・時短勤務制度
・図書購入制度
・購買体験補助制度(上限金額5千円まで)
・社員紹介謝礼金制度
・本部懇親会制度(2か月に一度会社負担で懇親会を実施する制度)
・入社3ヵ月時の社長とのランチ会(ウェルカムランチ)
・従業員持ち株会 等
- 休日休暇
-
~年間休日125日以上~
・完全週休2日制(土・日)・国民の祝日
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・夏季・年末年始休暇
・バースデー休暇
・産休・育休制度有
- 選考プロセス
-
【STEP1】
履歴書・職務経歴書による書類選考
【STEP2】
面接(2回)
※基本は最終面接までWeb上での実施となります。
【STEP3】
内定
※応募から内定まで、2週間から1ヶ月程度を予定しています。
※入社日は希望を考慮いたしますので、お気軽にご相談ください。