募集要項
- 募集背景
- 昨今のコロナ禍で、企業の事業再生支援機会が増えており、増員のための採用となります。
- 仕事内容
-
クライアントのビジネス課題の解決を支援していきます。グローバル市場は未だに不安定な状況にあり、財務および運用実績、またはビジネス自体への脅威を与える様々な課題にクライアントは直面しています。将来の成長にむけて、パフォーマンスの最適化や国内外の運用などを確保するために、日本企業にとってはさらなる課題が待っています。
Turnaround and Restructuring Strategy (TRS)チームは事業のすべてのライフサイクルにおける重要な課題を解決するために支援しています。内外の変化、収益性、債権などビジネスの安定に脅威をもたらす場合、または解決策がすぐに必要な場合、取締役会やエグゼクティブチーム、債権者、その他の利害関係者の皆様をサポートします。経営困難を経験している企業に、そしてどのような状況においても中心的な役割を果たすべく、EYの幅広いサービスをクライアントへ提供しています。
TRSチームは、ビジネスのすべてのライフサイクルにおける重要課題の解決をしています。我々の実績と業界知識を提供し、事業再生のメソドロジーを導入することにより、業績改善や成長加速を促進させます。
【業務内容 / Roles and Responsibilities】
◆ORチームのクライアントのコンタクトパーソン
ディレクターの役割としては、経験のあるシニアレベルのポジションであり、オリジネーション(案件の立ち上げ)からクライアントのエンゲージメントのリードしていただきます。パートナーと協力してビジネスの成長を支え、新規クライアント獲得に向けて、提案書、ミーティングや全体の営業プロセスなどに関わっていきます。
◆戦略的かつオペレーショナルな問題解決およびチーム分析活動の促進。
チームメンバー、パートナー、その他のEYチームおよびクライアントとの重要な仲介役となります。
◆チームメンバーのマネジメント、育成。
- 応募資格
-
- 必須
-
◆事業再生業務において、最低5~10年の経験
◆日本語、英語の両方で、ビジネスシチュエーションにおけるプロフェショナルかつ効果的なコミュニケーションが取れる。
◆下記いずれか、または類する経験
1.トップレベルのコンサルティングファームにおけるリストラクチャリングのアドバイザリー業務
2.大企業のCEO/CFO, 暫定マネジメントとしてリストラクチャリングの経験
- 歓迎
-
・民間企業または商社におけるシニアマネジメント、オペレーションまたはストラテジー関連の役割を担当された経験者。グローバル、クロスボーダーオペレーション経験
・国内外のアカウントの業務および成長開発、経営陣レベルで新規案件開拓できる方
・チャレンジのある環境の中で、共同で楽しくエキサイティングに業務へ貢献できる方
- フィットする人物像
-
1.トップレベルのコンサルティングファームにおけるリストラクチャリングのアドバイザリー業務、または大企業のCEO/CFO, 暫定マネジメントとしてリストラクチャリングの経験を持つ方。
2.財務および分析スキルを持ち、クライアントの要件にあわせてエンゲージメントのニーズやアセスメントに素早く対応できる方。
3.クライアントやエンゲージメントチームを事業再生や組織再編などの困難な状況をうまくリードするためのコミュニケーションスキルやエグゼクティブプレゼンスを持つ方。
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- ディレクター
- 勤務地
- 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー
- 勤務時間
-
・コアタイムなしの完全フレックス勤務
・標準労働時間1日7時間
- 年収・給与
-
年俸制1,500万円~2,000万円+インセンティブボーナス
※インセンティブボーナスは年1回。個人のパフォーマンス・チームの業績・会社の業績と全て連動して算出
<インセンティブを含めた年収イメージ>
ディレクター:1,800万円~2,500万円
- 待遇・福利厚生
-
SaTでは個人が尊重され、社員のWork Life Balanceが保てるDiversity豊かな環境整備に取り組んでいます。特に2018年春の東京ミッドタウン日比谷新オフィスへの移転時より、フレックスタイム勤務と自宅勤務 (“Work from Home”) プログラムが正式導入され、育児との両立をしながら働く女性のみならず、社員のライフステージにおける様々なニーズに応えつつ、プロフェッショナルとしてのキャリアと活躍をサポートしています。
また、新型コロナウイルスをめぐる現在の状況下においても、社員の安全と健康を重視した多様な働き方を実現できており、フレックスタイム勤務や自宅勤務などの柔軟な働き方の実現については社員の満足度は高く、どんな外部環境にあっても成長し続ける、しなやかな組織づくりを一体となって取組んでいくことが重要と考え、今後も新たな働き方を模索していきます。
- 休日休暇
-
完全週休2日(土曜・日曜)
祝日
- 選考プロセス
- 書類選考 ⇒ 面接(2~5回)
- キャリアパス・評価制度
- 詳細は⾯談の時にお伝えします。