募集要項
- 仕事内容
-
法務担当のマネジャー(管理職)として、主に以下の業務を部下をマネジメントしながら 、担当していただきます。
・各種契約書の作成、審査等(国内外)
・法律相談に対する法的検証、アドバイス等
・訴訟等の係争案件への対応
・法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施
・弁護士などの専門家との折衝
・法務部門のメンバー育成及びマネジメント
・その他、企業法務業務全般
従来の契約書審査や、訴訟対応のような一般的な法務業務の他、法的リスク低減のための業務改善や効率化など、 新しい取り組みにも積極的に取り組める柔軟な発想をもった方を求めます。
また、多様化する事業の中で、 全体を見渡せる広い視野と、若いメンバーをまとめ牽引していける、リーダーシップのある方をお待ちしております。
- 応募資格
-
- 必須
-
応募資格(MUST)
・学歴:大学卒以上
・企業法務、法律事務員として10年以上の実務経験がある方
・不動産取引に関する知識や経験のある方
・英文契約の作成・レビューが可能な方
・部下のマネジメント経験のある方
・リーダーシップの取れる方
応募資格(WANT)
・信託受益権、REIT等に関する法的な知識や経験のある方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 40歳台の方を希望します。 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京本社
- 勤務時間
- 9:30~17:45 (実働7時間15分、休憩60分)
- 年収・給与
-
年収:1000万円 ~ 1150万円
給与の詳細は、経験・前職給与等を考慮したうえで、弊社規定に基づき決定します。
給与改定 年1回(4月)
賞 与 年2回(6月・12月)
- 待遇・福利厚生
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災福利厚生
保育料補助(上限 月額3万円迄)
社内預金、財形貯蓄、財形住宅融資、家賃補助制度ほか
医療保険加入(保険料会社負担)
- 休日休暇
-
休日:土曜日・日曜日・祝日
*但し、配属部門および業務の都合により変わることがあります。
休暇:年次有給休暇(入社初年度5日もしくは10日、最高25日)、年末年始休暇、慶弔休暇、裁判員休暇、特別積立休暇、ファミリーサポート休暇など
休業制度
育児休業制度、介護休業制度
- 選考プロセス
-
書類選考 → 適性検査 → 1次面接(部長含む管理職による面接)→ 2次面接(役員面接)→ 内定
※一部変更になることがあります。