募集要項
- 仕事内容
-
河川・ダム・砂防、道路、都市・地域、エネルギーなどの各分野において、 環境を中心に防災、長寿命化、地方創生などの政策展開の計画から調査まで、新しいテクノロジーをもって対応する建設コンサルタント会社です。防災・減災、土木施設の長寿命化にも力を注ぎ、数々の実績を上げています。
高速道路における雪氷対策、自動車交通量の減少に伴う道路空間の再配分、電線共同溝、歴史的景観に配慮した道路計画・設計など道路マネジメントの業務を担っていただきます。
■道路計画技術者
道路渋滞、防災、空間再配分、景観、老朽化対策、休憩施設設備、新モビリティーなどに関する計画を行っていただきます。
■道路設計技術者
道路・交差点、道路休憩施設、電線共同溝、自転車通行空間、エコロードなどの道路設計などの設計を行っていただきます。
■構造物設計技術者
遮音壁、擁壁、ボックスカルバート、仮設構造物などの設計を行っていただきます。
【仕事の特徴】
◎いずれのポジションも、自然環境、生活環境、防災分野などの豊富な専門スタッフと連携して、周辺環境により配慮したコンサルティングを行っていきます。
◎クライアントは官公庁や民間会社です。
【配属先について】
配属先は道路計画部です。
現在、技術者16名、技術アドバイザー6名の合計22名のメンバーが在籍しています。
【キャリアアップについて】
技術者にはマネージャー志向とスペシャリスト志向があります。
各人の特性を踏まえたスキルアップ・キャリアアップを支援しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・道路計画の実務経験をお持ちの方
・道路設計の実務経験をお持ちの方
・構造物設計の実務経験をお持ちの方
- 歓迎
-
下記の資格をお持ちの方
・技術士、技術士補(建設部門)
・RCCM
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 宮城県 / 東京都
- 勤務時間
- 9:00~17:30(実働7時間30分)
- 年収・給与
-
年収600万円 ~ 1,000万円
月給40万円~
- 待遇・福利厚生
-
昇給:年1回
賞与:年2回※業績に応じて支給
通勤定期代(会社規定による。6か月で30万円まで支給)
各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
時間外勤務手当
資格手当
単身赴任手当
退職金制度(確定拠出年金制度、特定退職金共済制度)
表彰制度
在宅勤務制度
資格取得支援
- 休日休暇
-
【年間休日125日以上】
◇完全週休2日制(土曜日・日曜日)
◇祝日
◇年末年始
◇創立記念日(5月21日)
◇春季休暇(2日間)
◇夏季休暇(5日間)
◇リフレッシュ休暇
◇慶弔休暇
◇生理休暇
◇産前産後休暇
◇介護休暇
◇育児休業・時短勤務
◇介護休業・時短勤務 ほか
- 選考プロセス
- 書類選考、面接2回~3回