募集要項
- 募集背景
-
蔵造りの街 "埼玉県川越市" に本社を構える、エンジニアが安定して長く働ける環境の会社です。
当社は「埼玉県川越市 "蔵造りの街" 」に本社を構え、1979年の設立以来、大手自動車メーカーを主要顧客に、ITサービスを提供している企業です。
お客さま企業のIT化を、長年支えるサービスを提供してきた実績から、多くのお客さまから信頼を得ており、10年以上、黒字経営を続ける安定した事業基盤を持っています。
2016年に親会社から独立したことを契機に、さまざまな取り組みを行っています。 その一つが、システム開発サービスの拡大です。
2018年に開発サービスの事業部門を新設し、経験のある即戦力人材を採用することで体制を強化し、サービスを拡大させたいと考えています。
◆直近3期売上高実績◆
'20.03期 : 11億6,000万円
'19.03期 : 10億3,500万円
'18.03期 : 9億4,300万円
◆直近3期従業員数◆
'20.04.01 : 162名
'19.04.01 : 146名
'18.04.01 : 116名
- 仕事内容
-
プロジェクトの第一線で、自ら手を動かして「基本設計」「詳細設計」「プログラム開発」のプロセスをメインに、業務系アプリケーションの開発に携わっていただきます。■業務内容:
SEまたはリーダークラスのプログラマーのポジションで、クライアント企業の業務系システム開発における、基本設計、詳細設計またはプログラム開発をメインで行って頂きます。
川越本社、東京都・埼玉県内のプロジェクトへ配属予定です。エンドユーザーに直接提案しながら開発できる環境が整っております。
◇プロジェクト例
・国内自動車メーカーの業務系システムのオンサイト開発
・国内大手家電メーカーの生産管理システムのオンサイト開発
・川越の中堅企業向け業務系システムの自社内開発
■配属先について:
20~60歳代までの幅広い年代のエンジニアが在籍しています。
40~50歳代のベテランエンジニアも、それぞれが持つ長年の経験を活かして、開発プロジェクトの第一線で働いています。
ご経験に応じて若手エンジニアの指導担当もお願いします。ご自身が持つナレッジを伝えて欲しいと考えています。
■事業の特徴:
1979年の設立当時から、国内大手完成車メーカーに長年サービスを提供しており、その確かな実績をベースに非常に優良な顧客を有しています。
また近年は、川越に本社を構える、その特性を活かし、地元企業をターゲットに独自のITサービスを提供しております。
他社にない取組みで、独自性のある企業への成長を目指しています。
■業務の魅力:
大手自動車メーカーを中心に長年サービスを提供してきた実績をベースに、優良な開発プロジェクトに多数参画しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
■必須条件:
・システム開発の実務経験が5年以上ある方
※詳細設計からプログラム開発のプロセスを一人で完結できるレベルの実務経験のある方
- 歓迎
-
■歓迎条件:
・Java、Python、C#、C++でのシステム開発経験
・チームリーダーとしてメンバー管理の経験
- フィットする人物像
-
・システム開発プロジェクトの第一線で生涯活躍したいと思っている方。
・若いエンジニアや、これからIT業界で働く新人を育てることに遣り甲斐を感じる方。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
川越本社、またはクライアント企業先(東京都、埼玉県中心)の勤務となります。
※現住所から片道1.5h以内のプロジェクトへの配属となります。
- 勤務時間
-
9:00~17:50(実働8時間)
※配属現場により時間が異なります。
- 年収・給与
-
■年収:400万円 ~ 643万円
■月給:278,500円(基本給+住宅手当)~460,500円(基本給+住宅手当+家族手当+専門職手当)
・住宅手当(一律支給:【月額】扶養者有り18,500円、扶養者無し12,500円)
・家族手当(【月額】配偶者14,000円、子ども一人5,000円 ※第3子まで支給)
- 待遇・福利厚生
-
■退職金制度有り
■資格⼿当(約20の資格を対象に⽉額5,000円~30,000円を取得者に⽀給)
■転居費⽤補助(転居が必要な場合に当社基準にて⽀給)、⽀度⾦(最⼤10万円を⼊社後に⽀給)、引越費(10万円を上限に実費⽀給)、住居契約費(15万円を上限に実費⽀給)
■認定資格取得表彰制度
■財形貯蓄制度、確定給付年⾦
■団体⽣命/損害保険制度(任意)
■加⼊健康保険組合及び厚⽣年⾦基⾦の各種保養所の利⽤
■クラブ活動(ゴルフ部、野球部、つり部)、各種イベント
- 休日休暇
-
年間休日120日(完全週休二日制)
・GW(6⽇)、夏季休暇、年末年始(6⽇)
・誕⽣⽇休暇(入社2年目から1日付与)
・慶弔特別休暇
・有給休暇(⼊社時4日付与、のち6ヶ⽉経過後6⽇~最⾼20⽇※有給休暇率過去5年平均80%)
- 選考プロセス
-
■面接2回を実施する予定です。
【書類選考】:できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。
↓
【一次面接】:システム開発部門の責任者がお会いする予定です。
↓
【最終面接】:弊社代表取締役との面接となります。
↓
【内定通知】:待遇、役割などについて書面でご説明します。
↓
【内 定】
※ 遠方の方の面接交通費は支給(公共交通機関の利用に関して当社基準にて支給)
※ 一次面接は、遠方の方で来社が難しい場合はZoomでの実施も可能
※ 弊社代表はエンジニア出身者で、自身もプログラマーからキャリアをスタートしています。