募集要項
- 募集背景
- 元々は子会社であった部署が、現在親会社の事業部の部署となっており、業務・役割増の中で慢性的なマンパワー不足となっているための募集です。
- 仕事内容
-
エネルギー環境事業部の重要工場である新居浜工場にて、品質管理・品質保証に関わる業務をお任せします。・工場長代理として、工場製作品の安全衛生、品質、生産管理全般
・品質マネジメントシステムの運用・実施管理および指導
・メンバーの教育・育成
- 応募資格
-
- 必須
-
・製造現場における生産管理,工程管理,品質管理,品質保証業務などの経験(製造現場における業務プロセスを理解していること)
・チームリーダーやメンバーマネジメントの経験
- 歓迎
-
・安全管理者・衛生管理者に関する資格保有者
・溶接施工法の申請および取得経験(電事法)
・ISO監査対応経験
・業務上英語使用経験
- フィットする人物像
-
・安全とコンプライアンスを最優先に、的確に判断できる方
・工場、社内の設計・調達・検査・建設工事など多くの関係者とのコミュニケーションを適切に行うことにより業務遂行が可能な方
・自ら問題を解決する前向きな姿勢のある方
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- 工場長代理
- 勤務地
-
愛媛県新居浜市
県内第3位、四国第6位の人口。
製造品出荷額等(従業員4名以上の事業所)は7,973億円であり、県内では今治市、西条市に次いで第3位。
- 勤務時間
- <標準時間>8:00~16:45 (所定労働時間:8時間0分) <フレックスタイム制> 有り、コアタイム:なし
- 年収・給与
-
600万円 ~ 1,000万円
【基本給】230,000円~(月給制)
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(6月・12月)※平均基準賃金月額5ヶ月分
【退職金制度】あり
【その他手当等】通勤手当(会社規定に基づき支給)
- 待遇・福利厚生
-
【寮・社宅】あり
【制度】
■確定拠出年金制度
■住宅・教育融資利子補給制度
■施設保養所
■財形貯蓄制度
■社員持株会、各種融資制度(住宅融資・教育融資など)
■カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生)
■半休制度
■育児支援金:出産時300,000円、小学校入学時200,000円、中・高校入学時100,000円を支給、出産時には出産祝金100,000円別途支給
■住居手当:65,000円を限度とし最大65%の賃貸料補助(無期限支給)※世帯属性や地域により変動あり
- 休日休暇
- 【年間休日:125日】土日祝、その他(年末年始/ゴールデンウィーク/夏季休日等) 有給休暇10日~22日(期間途中入社の方は入社日により按分) ※有給取得率ランキング上位の67.4%/直近の3ヶ年平均※東洋経済より
- 選考プロセス
-
【面接回数】2~3回(目安)
【筆記試験】有 その他(適性検査)