募集要項
- 募集背景
- 欠員補充
- 仕事内容
-
CGM等の新規血糖測定システム開発に伴うソフトウェア開発血糖値測定機器の開発を行う部署にて、機器上で動くセンサーの開発等に携わります。
血糖値測定・計算後に画面に血糖値が機器上に表示される基本機能をはじめとし、スマホへのデータ連携(Bluetooth・Wi-Fi)など、各種機能の開発があります。
事業として新製品の開発も順次進めていますので、新しい技術やチャレンジの機会がある環境です。
- 応募資格
-
- 必須
- 組み込み系ソフトウェアの開発経験 (言語:C) 1年以上
- 歓迎
- メーカでの開発や受託会社での開発経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 若手の層が少ないため (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
- 国公立大学卒業者
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 愛媛県東温市
- 勤務時間
- 8:30~17:00
- 年収・給与
-
【年収】 380万~660万円
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※記載年収は月残業15時間の場合です
■昇給:年1回(4月)※人事考課により昇給の有無・昇給額が決定
■賞与:年2回(7月、12月)※EBITDA連動
- 待遇・福利厚生
-
社会保険:健康・厚生年金; 雇用保険; 労災保険
受動喫煙対策:禁煙・分煙
通勤手当:全額支給
家族手当:社内規定による
住居手当:会社都合による転勤時に適用
退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)
定年:60歳
労働組合
財産形成積立
会社加入の保険(所得補償保険、住宅災害共済)
超勤手当
子供手当:国からの児童手当とは別に、育英・介護補助給付金がございます
出産祝金、要介護者への一時金
<教育制度・資格補助補足>
■導入研修(入社時)、職能別研修(入社後)、各種技術研修、階層別研修ほか
- 休日休暇
- 完全週休2日制(かつ土日祝日) 有給休暇10日~25日 休日日数126日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度最大23日、2年目以降年間最高25日まで付与)、長期節目休暇、慶弔休暇など
- 選考プロセス
-
書類選考→一次面接(部長・場合によっては課長も同席)→最終面接(事業部長)
※一次面接通過の方はSPIを受けていただきます(性格診断のみ)
※面接は全てオンラインです
- キャリアパス・評価制度
-
ご経験に応じて、ソフトテストやコーディング、設計、と徐々に難易度を上げながら基本的なスキルを身に着けていただけるよう、育成します。
ソフトウェア開発経験をお持ちの方には、開発からお任せします。
ゆくゆくリーダーとしてのキャリアパスなどがあります。