募集要項
- 募集背景
-
同社は昨今のメカトロニクス事業において話題となっている、次世代自動車の開発を主軸としたエンジニアリングを展開している企業です。
電気と燃料のハイブリッド技術、AIを導入した自動運転技術ほか、IoTを絡めたハイエンドなエンジニアリングをメイン事業として取り組まれています。
この度、更なるプロジェクト拡大を期し、より高度なスキルを身に着けたい若手エンジニアや、これまで培ってきたスキル・ご経験に更に磨きをかけたいベテランエンジニアの方を対象とした募集となります。
- 仕事内容
-
■生産技術職■生産技術職
自動車・自動車部品、航空宇宙、医療機器、鉄道、家電、工作機械等の大手メーカーを中心とする生産技術部門が職場です。
上記メーカーのプロジェクトに入り、経験・能力に応じて、製品開発における製品用生産設備、検査用設備、治工具等の機械・機構設計を担当して頂きます。
~プロジェクト例~
■自動車および生産設備の設計開発業務
・設備の仕様検討
・詳細設計
・シミュレーション(3Dの動的検証)
・関係部署との調整
・現地(納品先)立ち上げ対応
ほか
生産設備は、国内外の工場の設備を担当するので、英語でのやり取りや、出張での設備立ち上げ等も発生します。経験に合わせて、どの工程を担当するかを検討し、チームの一員として一つのプロジェクトを工場設備の立ち上げまで担当していきます。
- 応募資格
-
- 必須
-
■経験項目:板金設計/配管系統設計/機構設計/治工具設計/溶接部品設計/制御工学設計等のいずれかの設計経験が3年以上ある方
■納品先/サプライヤー/組み付け担当者などとの交渉や進捗管理も発生するため、コミュニケーション能力に自信のある方
■知識項目:材料力学/機械製図/機械加工/構造力学/回路設計/サイクルタイム
■ツール項目:
・2DCAD(AutoCADなど)
・3DCAD(ICAD/Solidworks/CATIA V5/NXなど)
・CAM
・Process Simulate(シーメンス)
- 雇用形態
-
・正社員(試用期間:3ヶ月)
※試用期間中の給与や待遇は変わりはありません。
- 勤務地
- 関東(東京・神奈川・埼玉)を中心とした主要都市圏・関西地区
- 勤務時間
-
・9:00~18:00(所定労働時間内/実働8時間、休憩1時間)
- 年収・給与
- 年収500万円~700万円 ※前職考慮のうえ優遇
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備 (健康、厚生年金、雇用、労災)
・慶弔見舞金
・昇給:有
・賞与:年2回
【報奨金/手当】
・業務関連資格手当
・時間外手当※サービス残業なし
・役職手当(最大7万円/月)
・資格取得報奨金 ※約150の資格に対して取得時に支給
・その他規程により支給
【制度】
・財形貯蓄
・退職金
・団体保険
・互助会
・資格取得奨励
- 休日休暇
-
・年間休日127日(2019年度実績)
・祝日
・夏季・年末年始
・有給
・慶弔
・産前産後休暇
・育児
・介護休暇 等